レンタルサーバ + Webシステム開発 = E-business

■レンタルサーバご利用参考資料
サーバご利用の参考にJF Project によるJF (Japanese FAQ)を掲載しています。

Linux JF(Japanese FAQ)Project.
JF は, Linux に関する解説文書・FAQ などを作成・収集・配布するプロジェクトです.

グリーンネット・トップページへ戻る


一覧に戻る

JF-TODO

Tohru Ono

ono@jf.gee.kyoto-u.ac.jp

Nov 12 1999

この文書は Linux Japanese FAQ Project (以下 JF ) における現在の活動を顧
みて、今後何を行なってゆくべきかをまとめたものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Table of Contents
1. はじめに
2. HOWTO などの翻訳
    2.1. LDP の文書の翻訳
    2.2. LDP 以外のドキュメントの翻訳
    2.3. 翻訳に際しての注意
    2.4. 校正のお願い
   
   
3. FAQ 集作成
    3.1. FAQ 集作成の現状
    3.2. FAQ 集作成のための方針
   
   
4. 独自のドキュメントの作成・収集
    4.1. 独自のドキュメントのリスト
    4.2. 独自のドキュメント作成・収集の方針
   
   
5. 様々なフォーマットへの変換ツールの作成
6. man pages の翻訳
7. その他
    7.1. 文書の配布
    7.2. 他のドキュメントへのリンク
    7.3. 後継者の育成
   
   

1. はじめに

この文書は Linux Japanese FAQ Project (以下 JF ) における現在の活動を顧
みて、今後何を行なってゆくべきかをまとめたものです。

現在の JF における中心的な活動は以下の通りです。

 1. HOWTO などの翻訳
   
 2. FAQ 作成
   
 3. 独自のドキュメントの作成・収集
   
 4. 様々なフォーマットへの変換ツールの作成
   

それぞれについて現在の状況と課題を述べていきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2. HOWTO などの翻訳

2.1. LDP の文書の翻訳

JF と LDP に関するリストを元に翻訳の状況を調べました。

(編注: 最新のリストは、http://www.linux.or.jp/JF/workshop/
JF-in-Progress.html をご覧ください。)

◎は最新の翻訳がなされていることを示します。
○は翻訳はされているが、最新のものではないことを示します。
×は翻訳されていないものを示します。
△は翻訳ではないがそれに類するものがあるものです。

  ファイル名               最新版   翻訳版   状況                      
  ------------------------ -------- -------- --                        
 HOWTO                                                                 
  3Dfx-HOWTO               98/02/06          ×                        
  AX25-HOWTO               97/10/17          ×                        
  Access-HOWTO             96/08/01 97/03/28 ○                        
  Alpha-HOWTO              97/06/06          ×                        
  Assembly-HOWTO           97/11/16          ×                        
  Bash-Prompt-HOWTO        99/01/07 99/01/07 ◎                        
  Benchmarking-HOWTO       97/08/15 97/09/21 ○                        
  Beowulf-HOWTO            98/11/22          ×                        
  BootPrompt-HOWTO         98/02/01 98/02/01 ◎                        
  Bootdisk-HOWTO           98/11    98/11    ◎                        
  Busmouse-HOWTO           98/06/15 98/06/15 ◎                        
  CDROM-HOWTO              98/01/23 95/08/18 ○                        
  CD-Writing-HOWTO         97/12/16 97/01/18 ○                        
  Chinese-HOWTO            98/06/02 98/02/10 ○                        
  Commercial-HOWTO         98/08/15          ×                        
  Config-HOWTO             99/01/19 99/01/11 ◎                        
  Consultants-HOWTO        98/11/08          ×                        
  Cyrillic-HOWTO           98/01/23          ×                        
  DNS-HOWTO                98/11/12 98/11/12 ◎                        
  DOS-Win-to-Linux-HOWTO   98/04/15          ×                        
  DOStoLinux-HOWTO         96/12/11 96/12/11 ◎                        
  DOSEMU-HOWTO             97/03/15 97/03/15 ◎                        
  Danish-HOWTO             98/12/01          ×                        
  Distribution-HOWTO       98/09/10 94/03/15 ○                        
  ELF-HOWTO                96/07/14 96/07/14 ◎                        
  Emacspeak-HOWTO          97/12/21 97/10/07 ○                        
  Esperanto-HOWTO          98/06             ×                        
  Ethernet-HOWTO           98/06/06 95/11/18 ○                        
  Finnish-HOWTO            96/02/14          ×                        
  Firewall-HOWTO           96/11/08 96/11/08 ◎                        
  French-HOWTO             97/08             ×                        
  Ftape-HOWTO              98/08    96/02/13 ○                        
  GCC-HOWTO                96/02/28 96/02/28 ◎                        
  German-HOWTO             97/03/19          ×                        
  Glibc2-HOWTO             98/02/08 98/02/08 ◎                        
  HAM-HOWTO                97/04/01 96/04/30 ○                        
  HOWTO-INDEX              98/12/06 94/03/17 ○                        
  Hardware-HOWTO           98/07/30 97/12/10 ○                        
  Hebrew-HOWTO             95/09/12          ×                        
  INFO-SHEET               98/09/01 94/11/12 ○                        
  IPCHAINS-HOWTO           98/10/27          ×                        
  IPX-HOWTO                98/05/06 96/01/14 ○                        
  IR-HOWTO                 99/02/09          ×                        
  ISP-Hookup-HOWTO         98/03/05 97/02/14 ○                        
  Installation-HOWTO       98/11/20 97/11/19 ○                        
  Intranet-Server-HOWTO    97/08/07 97/08/07 ◎                        
  ISP-Hookup-HOWTO         97/02/14 97/02/14 ◎                        
  Italian-HOWTO            98/11/03          ×                        
  JE-HOWTO                 95/04/20          △                        
  Java-CGI-HOWTO           98/12/01 98/12/01 ◎                        
  Java-HOWTO               96/05/29 95/12/10 ○                        
  Kernel-HOWTO             97/05/26 96/08/01 ○                        
  Keyboard-and-Console-HOWTO 98/02/25 95/11/08 ○                      
  Keystroke-HOWTO          95/04/04          ×                        
  KickStart-HOWTO          99/01/11          ×                        
  LinuxDoc+Emacs+Ispell-HOWTO 98/02/27          ×                     
  META-FAQ                 97/10/25          △                        
  MGR-HOWTO                96/05/30          ×                        
  MILO-HOWTO               96/12/06          ×                        
  Mail-HOWTO               99/01/04 95/11/29 ○                        
  Modem-HOWTO              99/01             ×                        
  Module-HOWTO             96/10/20 96/10/20 ◎                        
  Multi-Disk-HOWTO         98/02/03 98/11/03 ○                        
  Multicast-HOWTO          98/03/20          ×                        
  NET-3-HOWTO              98/08    97/02/22 ○                        
  NFS-HOWTO                97/11/03 97/11/03 ◎                        
  NIS-HOWTO                98/06/12 98/06/12 ◎                        
  Networking-Overview-HOWTO 98/07/10          ×                       
  News-HOWTO               95/11/29 94/03/26 ○                        
  Optical-Disk-HOWTO       98/12/11          ×                        
  Oracle-HOWTO             98/08/04          ×                        
  PCI-HOWTO                97/03/30 94/08/09 ○                        
  PCMCIA-HOWTO             99/02/08 96/06/10 ○                        
  PPP-HOWTO                97/03/31 96/08/25 ○                        
  PalmOS-HOWTO             98/09/20          ×                        
  Parallel-Processing-HOWTO 98/01/05          ×                       
  Pilot-HOWTO              97/08/17 97/08/17 ◎                        
  Plug-and-Play-HOWTO      98/11             ×                        
  Polish-HOWTO             98/06/01          ×                        
  Portuguese-HOWTO         99/01/01          ×                        
  PostgreSQL-HOWTO         99/01/08          ×                        
  Printing-HOWTO           99/02/02 97/07/28 ○                        
  Printing-Usage-HOWTO     98/02/06 96/02/02 ○                        
  Quake-HOWTO              98/08/30          ×                        
  RPM-HOWTO                97/04/08 97/04/08 ◎                        
  Reading-List-HOWTO       98/11/22          ×                        
  Root-RAID-HOWTO          98/03/25 98/04/02 ○                        
  SCSI-HOWTO               96/08/30 96/08/30 ◎                        
  SCSI-Programming-HOWTO   96/05/07 96/05/07 ◎                        
  SMB-HOWTO                96/08/10 96/08/10 ◎                        
  SRM-HOWTO                97/08/17          ×                        
  Security-HOWTO           98/05/01 99/02/14 ◎                        
  Serial-HOWTO             98/07    97/03/31 ○                        
  Serial-Programming-HOWTO 98/01/22 98/01/22 ◎                        
  Shadow-Password-HOWTO    96/04/03 96/04/03 ◎                        
  Slovenian-HOWTO          96/10/30          ×                        
  Software-Release-Practice-HOWTO 98/11/21          ×                 
  Sound-HOWTO              98/01/23 96/09/08 ○                        
  Sound-Playing-HOWTO      98/08/11 98/08/11 ◎                        
  TeTeX-HOWTO              98/11/09          ×                        
  Term-HOWTO               95/07/15 95/07/15 ◎                        
  Text-Terminal-HOWTO      99/01             ×                        
  Thai-HOWTO               98/08/04          ×                        
  Tips-HOWTO               98/06    96/08    ○                        
  UMSDOS-HOWTO             95/11/13 95/11/13 ◎                        
  UPS-HOWTO                97/11/18          ×                        
  UUCP-HOWTO               98/02/06 94/10/11 ○                        
  Unix-Internet-Fundamentals-HOWTO 98/12/03          ×                
  User-Group-HOWTO         98/04/24          ×                        
  VAR-HOWTO                98/10/25          ×                        
  VME-HOWTO                98/07/30          ×                        
  VMS-to-Linux-HOWTO       98/04/20          ×                        
  Virtual-Services-HOWTO   98/08/15 97/11/04 ○                        
  WWW-HOWTO                97/11/19          ×                        
  WWW-mSQL-HOWTO           97/09/17 97/09/17 ◎                        
  XFree86-HOWTO            99/01/02 98/10/27 ○                        
  XFree86-Video-Timings-HOWTO 99/01/18 97/08/08 ○                     
  XWindow-User-HOWTO       99/01/22          ×                        
                                                                       
 mini-HOWTO                                                            
  3-Button-Mouse           98/05/31 97/10/01 ○                        
  ADSL                     98/06/07          ×                        
  ADSM-Backup              97/01/15          ×                        
  AI-Alife                 98/01/13          ×                        
  Automount                98/10/22 98/10/22 ◎                        
  Advocacy                 98/05/07 97/02/06 ○                        
  Anon-FTP-Setup           94/07/24          ×                        
  Apache+SSL+PHP+fp        98/07             ×                        
  Backup-With-MSDOS        97/08/05 97/08/05 ◎                        
  Battery-Powered          97/12/21 97/05/05 ○                        
  Boca                     97/08/01 99/03/15 ◎                        
  BogoMips                 99/02/08 97/12/13 ○                        
  Bridge                   98/09/07 96/08/23 ○                        
  Bridge+Firewall          97/12/19          ×                        
  Bzip2                    98/08/18 98/02/05 ○                        
  Cable-Modem              98/12/06          ×                        
  Caching-named            95/?/?   95/?/?   ◎                        
  Cipe+Masq                98/10/28          ×                        
  Clock                    96/12    96/12    ◎                        
  Coffee                   98/01/15          ×                        
  Colour-ls                97/08/07 96/04/27 ○                        
  Comeau-C++               97/05/16          ×                        
  Consoles                 ?                 ×                        
  Consoles-Many            96/09/15          ×                        
  Cyrus-IMAP               98/01/21          ×                        
  DHCP                     11/14/18 96/12/06 ○                        
  DHCPd                    97/06/24 97/03/05 ○                        
  DOS2Linux                96/04/26          ×                        
  DPT-Hardware-RAID        97/12/15          ×                        
  Diald                    96/06/03          ×                        
  Dial-On-Demand           97/02/29 96/07/28 ○                        
  Dip+SLiRP+CSLIP          95/10/15          ×                        
  Diskless                 96/09/12 96/09/12 ◎                        
  Dynamic-IP-Hacks         97/05/25          ×                        
  Ext2fs-Undeletion        97/08/04 97/01/18 ○                        
  Fax-Server               97/11/08 97/09/24 ○                        
  Firewall-Piercing        98/11/27          ×                        
  GIS-GRASS                97/11/13          ×                        
  GTEK-BBS-550             97/08/20 97/08/20 ◎                        
  GUI-Development          ?                 ×                        
  Getty-ps                 94/06/27          ×                        
  Graphics-Tools           96/05/15          ×                        
  Gravis-Ultra-Sound       97/09/14          ×                        
  HTML-Validation          95/10/29          ×                        
  HTTP+Netware             97/04/25          ×                        
  Hard-Disk-Upgrade        98/01/31          ×                        
  IO-Port                  95/12/26          ×                        
  IO-Port-Programming      97/12/28 96/08/26 ○                        
  IP-Alias                 97/01/13 96/11/12 ○                        
  IP-Masquerade            99/02/07 96/07/08 ○                        
  IP-Subnetworking         97/03/31          ×                        
  ISP-Connectivity         97/11/06          ×                        
  Install-From-ZIP         98/04/29 98/01/27 ○                        
  Iomega-ZIP               95/08/24          ×                        
  Java-WorkShop            96/08/09 96/08/09 ◎                        
  Jaz-Drive                97/06/04 96/08/05 ○                        
  Kerneld                  97/07/19 96/06/03 ○                        
  Key-Setup                95/09/16          ×                        
  Keystroke                95/04/04          ×                        
  LBX                      97/12/11 97/12/11 ◎                        
  LF1000                   97/06/02 96/03/29 ○                        
  LILO                     98/08/16 95/?     ○                        
  Large-IDE                94/?/?            ×                        
  Large-Disk               98/05/18 96/06/26 ○                        
  Leased-Line              98/03/03          ×                        
  Linux+DOS+Win95          96/09/10          ×                        
  Linux+DOS+Win95+OS2      97/11/11 97/07/23 ○                        
  Linux+FreeBSD            99/01/15 99/01/15 ◎                        
  Linux+NT-Loader          97/09/02 97/09/02 ◎                        
  Linux+OS2+DOS            96/05/20 96/05/20 ◎                        
  Linux+Win95              96/10/26 96/06/25 ○                        
  Linux+WinNT              97/02/19 97/02/19 ◎                        
  Linux+WinNT++            96/12/21 96/12/21 ◎                        
  Loadlin+Win95            98/11/09 97/09/15 ○                        
  Locales                  97/11/15 96/06/06 ○                        
  Loopback-Root-FS         98/06/12          ×                        
  Man-Page                 98/03    96/04/?  ○                        
  MIDI+SB                  ?                 ×                        
  Mac-Terminal             97/11/09          ×                        
  Mail2News                96/11/04 96/11/04 ◎                        
  Mail-Queue               97/09/03 97/09/03 ◎                        
  Modeline                 95/02/11          ×                        
  Modules                  97/11             ×                        
  Multiboot-with-LILO      98/03/26          ×                        
  Multiple-Ethernet        ?                 △                        
  NCD-X-Terminal           98/08/09          ×                        
  NFS-Root                 97/08/08 96/03/14 ○                        
  NFS-Root-Client          99/02/02          ×                        
  Netrom-Node              98/10/19          ×                        
  Netscape+Proxy           97/08             ×                        
  Netstation               98/02/22          ×                        
  News-Leafsite            98/01/04          ×                        
  Offline-Mailing          98/06/04 97/02/07 ○                        
  Online-Support           96/05/07 96/05/07 ◎                        
  PLIP                     98/03/12 96/07/22 ○                        
  PPP-over-ISDN            96/04/13          ×                        
  PPP-over-minicom         96/12/09          ×                        
  Pager                    97/08/29 97/08/29 ◎                        
  Partition                97/11/03 97/11/03 ◎                        
  Partition-Rescue         97/10/22 98/01/13 ○                        
  Path                     97/11/15 97/11/15 ◎                        
  Pre-Installation-Checklist 98/01/27 98/01/06 ○                      
  Print2Win                96/06/07 96/06/07 ◎                        
  Process-Accounting       96/08/08          ×                        
  Proxy-ARP                94/12/05 96/02/02 ○                        
  Proxy-ARP-Subnet         97/08             ×                        
  Public-Web-Browser       98/01/05 98/01/05 ◎                        
  Qmail+MH                 98/03/05 97/03/22 ○                        
  Queue-R-Mail             95/09/19          ×                        
  Quota                    97/08/08 96/07/27 ○                        
  RCS                      97/08/14 97/08/14 ◎                        
  RPM+Slackware            98/04/13 97/08/29 ○                        
  RedHat-CD                98/12/27 99/03/15 ◎                        
  Remote-Boot              98/06    96/08    ○                        
  Remote-X-Apps            98/07/14 97/11/15 ○                        
  SLIP-PPP-Emulator        97/08/07          ×                        
  SLIP+proxyARP            96/11/20          ×                        
  Secure-POP+SSH           98/09/30          ×                        
  Sendmail+UUCP            98/05/06          ×                        
  Sendmail-Address-Rewrite 98/05/06          ×                        
  Serial-Port-Programming  97/03/09          ×                        
  Small-Memory             97/11/17 97/11/17 ◎                        
  Software-Building        98/08/19 98/08/19 ◎                        
  Software-RAID            98/11/21          ×                        
  Soundblaster-16          97/01/14 97/01/14 ◎                        
  Soundblaster-AWE         98/01/11 98/01/11 ◎                        
  Soundblaster-AWE64       97/06/25 97/06/25 ◎                        
  Stacker                  94/04/22          ×                        
  StarOffice               98/06/02 98/01/14 ○                        
  Swap-Space               95/06/19 94/11/13 ○                        
  TIA                      95/12/16 95/12/16 ◎                        
  Term-Firewall            97/07/15          ×                        
  Tiny-News                95/05/25          ×                        
  TkRat                    98/02/02 98/02/02 ◎                        
  Token-Ring               98/01/07 98/01/07 ◎                        
  Ultra-DMA                98/08/07 98/07/06 ○                        
  Upgrade                  96/06/06 96/06/06 ◎                        
  Update                   98/02/03          ×                        
  VAIO+Linux               98/09/16          ×                        
  VPN                      97/08/07          ×                        
  Vesafb                   98/08/02          ×                        
  Virtual-Web              95/11/24          ×                        
  Virtual-wu-ftpd          97/01/27 96/10/22 ○                        
  Visual-Bell              97/11/11 96/08    ○                        
  Win95+Win+Linux          96/08    96/08    ◎                        
  Windows-Modem-Sharing    97/11/02 97/11/02 ◎                        
  WordPerfect              97/08/13          ×                        
  X-Big-Cursor             97/08/11 97/08/11 ◎                        
  X-Notebook               95/08/10          ×                        
  XFree86-XInside          97/09    96/07    ○                        
  Xterm-Title              98/01/07 97/10/22 ○                        
  Xterminal                95/07    95/07    ◎                        
  ZIP-Drive                99/01/10 96/04/15 ○                        
  ZIP-Install              98/01/26 98/01/26 ◎                        
                                                                       
 FAQ                                                                   
  ATAPI-FAQ                95/10/11 99/02/06 ◎                        
  BLFAQ                    98/10/21          ×                        
  Cryptographic-File-System 96/03/14          ×                       
  GCC-FAQ                  95/03/11 94/02/01 ○                        
  GCC-SIG11-FAQ            96/03/10          ×                        
  LILO-FAQ                 93/08/16 93/08/16 ◎                        
  Linux-FAQ                95/09/10 94/12/21 ○                        
  NFS-FAQ                  94/01/21          ×                        
  PPP-FAQ.txt              96/01/12          ×                        
  Threads-FAQ              96/09/24          ×                        
  Wine.FAQ                 96/05/01 96/05/01 ◎                        
  ext2fs-FAQ               93/03/24 93/10/18 ○                        
                                                                       
 BOOK                                                                  
  install-guide/           96/02/22          △                        
  kernel-hackers-guide/    95/?/?            ×                        
  network-guide/           94/08/18          ×                        
  programmers-guide/       95/03/?           ×                        
  system-admin-guide/      96/09/21          ×                        
  users-guide/             94/09/?           ×                        
                                                                       
 その他                                                                
  Projects-Map.gz          96/09/22          ×                        
  linux-bbs.list           94/07/21          ×                        
  linux-email-addr-list    93/08/12          ×                        
  linux-history            92/07/31 92/07/31 ◎                        
  linux-support            ?                 ×                        
  linux_is_obsolete.txt.z  92/?              ×                        
  speed.comp-1.0.tgz       95/05/21          ×                        

いかにたくさんのドキュメントが未翻訳であり、最新版に追随していないもの
も多いかということがおわかりだと思います。これを見てふがいなさを感じた
方は、躊躇せずどんどん翻訳をしましょう。

リストの洩れや誤りがあったら指摘して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.2. LDP 以外のドキュメントの翻訳

LDP が管理するもの以外にも Linux に関連した多くのドキュメントが公開され
ており、以下のリストのようにそれらの翻訳も多くなされています。実際
Linux で利用できるツールや Linux 専用のツールは非常にたくさんあり、それ
らにはもちろん何らかのドキュメントもついているわけですから翻訳すべきも
のはいくらでもあります。

翻訳に慣れていない人は、まずは興味を持ったツールのドキュメントを翻訳し
てみるというのもいいかもしれません。

(編注: 最新のリストについては、

 ・ LDP 以外の翻訳 - http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/
    INDEX-OTHER-TRANS.html
   
 ・ カーネル付属文書 ( Linux 2.2 ) - http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs
    /kernel-docs-2.2/index.html
   
 ・ カーネル付属文書 ( Linux 2.4 ) - http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs
    /kernel-docs-2.4/index.html
   
 ・ XFree86 付属文書 - http://xjman.dsl.gr.jp/index.html
   

をご覧ください。)

  BLinux-Info              視覚障害者のLinuxユーザをサポート                                   
  BLinux-List              視覚障害者のLinuxユーザのためのML                                   
  BLinux-softpointer       視覚障害者のためのLinuxソフトウェアリスト                           
  FIPS.DOC                 DOSパーティション分割ツールFIPSの解説                               
  Installing-Lesstif       lesstifの設定やインストール方法の解説                               
  Linux IPv6 FAQ/HOWTO     LinuxにおけるIPv6の情報                                             
  Java-Linux-HOWTO         Linux用JDKを利用するための設定                                      
  Java-mini-HOWTO          Java Linux Mini HOW-TO (95/12/2)の和訳                              
  Kernel-Docs Changes 2.2  kernel-2.2.1 附属の Changes の日本語訳                              
  Kernel-Docs CodingStyle  kernel 附属の CodingStyle の日本語訳                                
  Kernel-Docs Configure.help kernel 附属の Configure.help の日本語訳                           
  Kernel-Docs cdrom-standard.euc.v0.0.tex kernel 附属の cdrom-standard.euc.v0.0.tex の日本語訳 
  Kernel-Docs initrd.txt   kernel 附属の initrd.txt の日本語訳                                 
  Kernel-Docs logo.txt     kernel 附属の logo.txt の日本語訳                                   
  Kernel-Docs magic-number.txt kernel 附属の magic-number.txt の日本語訳                       
  Kernel-Docs modules.txt  kernel 附属の modules.txt の日本語訳                                
  Kernel-Docs unicode.txt  kernel 附属の unicode.txt の日本語訳                                
  Kernel-Docs ppp.txt      kernel 附属の ppp.txt の日本語訳                                    
  Kernel-Docs net-modules.txt kernel 附属の net-modules.txt の日本語訳                         
  Kernel-Docs scsi.txt     kernel 附属の scsi.txt の日本語訳                                   
  Kernel-Docs watchdog.txt kernel 附属の watchdog.txt の日本語訳                               
  Kernel-Docs proc.txt     kernel 附属の proc.txt の日本語訳                                   
  Linux/Alpha FAQ          Linux/Alphaに関するFAQ(96/12/15)の和訳                              
  Linux & Assembly         Linux におけるアセンブリ言語の情報                                  
  Linux-Chinese-HOWTO      Linuxで中文環境を構築する方法                                       
  Linux-Explorer           Linux Explorerのインストール方法                                    
  mgetty+sendfax+vgetty    mgetty+sendfaxとvgettyについてのFAQ                                 
  Linux Netatalk-HOWTO     Linux上でAppleTalkのサービスを行なう                                
  PCMCIA-PROG              Linux PCMCIA プログラマの手引き                                     
  PPP for Linux            ppp-2.1.2に附属のREADMEの和訳                                       
  PPP-connection           Linuxシステムにおけるppp接続                                        
  PnP-FAQ                  LinuxのPnPへの対応に関するFAQ                                       
  Scanner-HOWTO-mtekscan   mtekscan 付属のドキュメントの翻訳                                   
  Scanner-HOWTO-tkscan     TkScan 付属のドキュメントの翻訳                                     
  Scanner-logiscan         logiscan 付属のドキュメントの翻訳                                   
  XF86-BUILD               XFree86 の構築                                                      
  XF86-CPYRIGHT            XFree86 の著作権表示                                                
  XF86-Config              XFree86 3.3 の設定の解説                                            
  XF86-DocIndex            XFree86 3.3.2 の文書のインデックス                                  
  XF86-INSTALL             XFree86 3.2に附属のINSTALLの和訳                                    
  XF86-LinkKit             XFree86 3.3 リンクキットのReadme                                    
  XF86-Linux               XFree86 Linux Userのための情報                                      
  XF86-NetBSD              XFree86 3.3.2 NetBSDユーザのための情報                              
  XF86-README              XFree86 3.3.2のREADMEの和訳                                         
  XF86-RELNOTE             XFree86 3.3.2リリースノート                                         
  XF86-Mach64              XFree86 3.2 Mach64使用者のための情報                                
  XF86-QStart              XFree86 の設定を手早くする為の手引き                                
  XF86-S3                  XFree86 3.3.2 S3使用者のための情報                                  
  XF86-SVR4                XFree86 3.3.2 SVR4ユーザのための情報                                
  XF86-VGADriv             XFree86 3.3 VGAドライブの追加方法                                   
  XF86-VideoModes          XFree86 3.1.2 VideoModeの設定                                       
  XF86-ati                 XFree86 ATI使用者のための情報                                       
  XF86-cirrus              XFree86 Cirrus Userのための情報                                     
  XF86-chips               XFree86 3.3.1 Cirrus Userのための情報                               
  XF86-man-page            XFree86 の man page                                                 
  XPostIt-README           XPostItに付属のREADME                                               
  PostgreSQL-FAQ.j         PostgreSQL についてよくある質問(FAQ)                                
  pgsql-faq-linux-j.txt    PostgreSQLのFAQ Linux特定版                                         
  GNUPLOT 3.5 Manual       GNUPLOT 3.5 マニュアル(SGML版)                                      
  How to Become A Hacker   ハッカーになるために                                                
  A Brief History of Hackerdom ハッカーの国小史                                                
  linux-fs                 Linux ファイルシステムドキュメント                                  
  loadlin-doc              Loadlinのドキュメント類の和訳                                       
  QuickCam Information     QuickCamをLinuxで動かす方法                                         
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.3. 翻訳に際しての注意

誰が何を訳したかということはわかりますが、誰が何を訳す予定であるかとい
うことまでは把握していません (^^; 。このリストを見てこれを訳したいと思
った方は、JF-ML  で名乗りを上げて重複をさけるようにしま
しょう。

もちろん上のリストに載っていないドキュメントの翻訳も歓迎します。

さて、翻訳を投稿する際に守って欲しいことは以下のことです。

 1. オリジナルのファイル名と日付を記入する
   
 2. 翻訳のファイル名と日付を記入する --> .sjsや.euc が付け加えられます
   
 3. 非公開版についてはその旨をわかりやすいところに記入する
   
 4. 大きいファイル( 50KB 超)は圧縮するか、分割する
   
 5. オリジナルの著者から翻訳とその配布の許可を得る --> なんらかの事情で
    それが難しいなら代行するのでその旨書いて下さい
   

また、翻訳の流儀や主義は各個人の好みに任せますが、以下のことについては
統一したいと思います。

 1. 一行を 79 コラム以内に収める
   
 2. TAB を用いない
   
 3. 他のドキュメントでも頻出するテクニカルタームは統一する
   
 4. 特殊な場合を除いて、半角カタカナや 98 文字などは使用しない
   

継続して翻訳を続けていくことは大変なことです。無理をせず、いやにならな
い範囲で翻訳しましょう。〆切はありませんし、翻訳が遅れ気味でもせっつい
たりはしません(上のリストはそういう目的に作られているわけではないです)
。もし忙しくなって翻訳を続ける暇が取れなくなったら、誰かに代わって貰え
ばいいのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.4. 校正のお願い

最近は翻訳が完璧になったせいか (^^; 校正してくれるひとが少くなったよう
です。翻訳そのものと比べると名前もあまり残らないし地味な作業と感じられ
るせいか、以前から校正が不足気味に思われるのですが、校正の作業は翻訳と
同様に重要で能力と時間が必要とされる仕事です。

また、英語の力がなくても変換ミスや不適切な表現などのチェックならできる
でしょうから誰でも参加できることです。

また、翻訳上のミスではなく原文がそもそも間違っていることだってあります
。 HOWTO に書いてある通りやってみたけどうまくいかなかったというようなと
きにも忘れずに翻訳者に連絡しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3. FAQ 集作成

3.1. FAQ 集作成の現状

JF の JF たる結縁は FAQ 集の作成にあります。しかし、現在はその作業は芳
しくありません。現時点での JF で作成した FAQ 集には以下のものがあります
。

(編注: 最新のリストは、http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/INDEX-faq.html
をご覧ください。)

 folfaq_vol1  94/05/10  fj.os.linuxのFAQのまとめ                       
 mlfaq        94/02/08  Linux-MLのFAQ集                                
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.2. FAQ 集作成のための方針

今や HOWTO などの多くの文書や書籍や雑誌によって、よくなされる質問のほと
んどはカバーされているように思います。そういった意味では、新たな FAQ 集
を作成する意味が薄くなってきているのは事実ですが、FAQ 集が全く必要では
なくなったというわけではありません。

書籍はいうまでもなく雑誌も HOWTO も比較的新しい問題に対しては有効だとは
言えません。そういう場合ネットニュースやメーリングリストや BBS の会議室
で情報を探すことになりますが、それらは情報としては整っておらず扱いにく
いものです。 FAQ 集の役割はまさにその溝を埋めるものであり、最新の FAQ
を質問と回答ごとにまとめて後から検索などをしやすいようにするものと位置
付けられると思います。以前小島さんが作られた「This is not FAQ」や、
NIFTY Serve の FFMHOB の月刊 FAQのようなものを目指しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4. 独自のドキュメントの作成・収集

4.1. 独自のドキュメントのリスト

(編注: 最新のリストは、http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/
INDEX-ORIGINAL.html をご覧ください。)

  ThinkPad 530CS で Linux  ThinkPad 530CSにLinuxをインストール              
  Linux ATAPI-PD メモ      LinuxでATAPI-PDを使用する際の注意点              
  Anonymous-UUCP           Anonymous-UUCPでIIJへ繋ぐ方法                    
  BBS-access               Linux でパソコン通信する方法                     
  Backup-mini-HOWTO        afioを使ったバックアップ技法                     
  CAP-mini-HOWTO           LinuxでCAPを使うmini-HOWTO                       
  E_dictionary-mini-HOWTO  Linuxで英語辞典(gene辞書)を使う                  
  ext-root-mini-HOWTO      initrdを使って外部ディスクをrootfsにする         
  JE-HOWTO                 JE0.9.7に関するHOWTO                             
  JF-INDEX                 JFのドキュメントの一覧                           
  JF-TODO                  JF Projectでやるべきことのリスト                 
  JF-procedure             JFにおける文書作成の手順                         
  JG-HOWTO                 JG(Japanese Games and amusements)とは            
  JMETA-FAQ                META FAQ 日本版 1.32  Linuxの情報源              
  JPprinting-mini-HOWTO    Linux上で日本語を印字する方法                    
  LAN-mini-HOWTO           小規模なLANの設定に必要な知識                    
  Offline-News-mini-HOWTO  オフラインでニュースを読む                       
  pLaTeX2e                 pLaTeX2eと関連ツールのインストール               
  qmail+majordomo+distribution qmailとmajordomonとdistributeの設定          
  RPM-BUILD-HOWTO          RPM を使ったパッケージの作成方法                 
  Saving_disk-mini-HOWTO   ディスクスペースを増やすための工夫               
  Scanner-HOWTO-INDEX      スキャナ関連プログラムの一覧                     
  seyon ミニ HowTo Seyonを日本語環境で利用する方法                
  Swap-Space-TOWNS         TOWNSでLinuxとWindowsでswap fileを共用           
  TOWNS Linux 情報メモ     TOWNS版Linuxについての解説と情報                 
  dump-restore-mini-HOWTO  dumpを使ってバックアップする方法                 
  LILOの動作について       LILO "the Linux Loader" の動作について           
  Loadlin & Multi-Config in MS-DOS 6 DOS6のマルチコンフフィグでloadlin起動  
  ipchains-mini-HOWTO      ファイアウォール設定ツールipchainsの解説         
  JF文書文体ガイド         JF文書文体ガイド                                 
  Linuxの基礎知識          Linuxの基礎知識 五訂版                           
  tutri1_3                 コンパイルの仕方のチュートリアル                 
  irchat-micro-howto       irchatでIRCするための設定方法                    
  poppassd-micro-HOWTO     poppassd のインストールと使用方法                
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.2. 独自のドキュメント作成・収集の方針

JF では翻訳や FAQ 集の他にオリジナルのドキュメント作成や収集を行なって
います。これは自分の経験を活かして書くだけなので特別な能力を必要としま
せんし、時間もかからないので簡単に貢献することができます。

また、自分のまわりによいドキュメントがあり配布してもかまわないなら、ど
うか小野まで送って下さい。

独自のドキュメントを作った場合は、以下のことを守って下さい。

 ・ ファイル名を決める(拡張子には .euc .sjs などがつきます)
   
 ・ 著者の名前を明記する
   
 ・ 作成した日付を明記する
   
 ・ 配布条件などについて記述する(記述していない場合は GPL に従うこと
    になります)
   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5. 様々なフォーマットへの変換ツールの作成

LDP では、SGML-Tools という SGML のファイルを dvi や postscript や HTML
やプレーンテキストにするツールを使っています。JF では SGML-Tools の日本
語対応版を作り、それを用いて各種フォーマットに変換することにしています
。現在 SGML-Tools の最新版は 2.0.0 ですが、日本語版は 1.0.9 をベースに
しています。まだ LaTeX の出力ができないなど問題点もありますが、SGML の
タグをもとに文書のデータベースを作るといったことも将来的には可能となり
そうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6. man pages の翻訳

JM プロジェクトにて翻訳が行なわれています。詳しくは、http://
www.linux.or.jp/JM/index.html を御覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7. その他

7.1. 文書の配布

JF は ftp, WWW, CD-ROM により配布(公開)されているので、もはや入手できな
い人はいないと思われます。後は JF を書籍にすれば完璧でしょうか。今後は
増大したドキュメント群を体系的にわかりやすくまとめ、キーワード検索など
も可能となるようにすることが課題となるでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7.2. 他のドキュメントへのリンク

Linux を利用するには UNIX, PC/AT, フリーソフトウェアなどの知識がどうし
ても必要となります。従って、ドキュメント環境のよりいっそうの充実をはか
るには、それらのドキュメントとの連携を考える必要があります。

JF でそれらのドキュメントを全て集め管理することは不可能でしょう。むしろ
、 WWW で利用できるそれらのリンク集を作ると良いと思います。どなたか作り
ませんか?あるいはすでにそんなページがあったら教えて下さい。

また、ネットワーク上に載っているドキュメントだけでなく、Linux 関連の記
事が載っている雑誌や Linux に関する書籍のインデックスもあるといいですね
。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7.3. 後継者の育成

JF の最大の課題は後継者がなかなか育たないということにあると思います。JF
Project に参入してくれる人は着実に増えています。しかし、JF-ML のメンバ
ーもずいぶん増えたというのに、新たに翻訳をしてくれる人やドキュメントや
FAQ 集を作ってくれる人の総数はなかなか増えてゆきません。

JF-ML に入ってから ROM を決め込んでいる人も、まずは自分にできることから
ともかく何かやってみましょう。mini-HOWTO なら短いものはいくらでもありま
すし、翻訳がだめなら FAQ 集を作ったり独自のドキュメントを作るのもよいで
しょう。また、今後もドキュメント整備に貢献する人が増えてゆくようにする
にはどうしたらよいのかみんなで考えましょう。

(SGML conversion: yuji senda, Feb 2001)
一覧に戻る
グリーンネット・トップページへ戻る

http://www.green.ne.jp/